各種講座


西洋音楽史

▶︎西洋音楽史〈概説〉

 音楽の起源から20世紀の音楽までを全般的に

 扱う講座。西洋音楽史をはじめからまんべんなく

 勉強したい人向け。長編シリーズです。

 講座は「西洋音楽の歴史に興味があり、それ

 なりにちゃんと学び、音大生が勉強する領域

 に足を踏み入れるレベル」を意識して設定して

 います。要は初学者から音大生までをスポットに

 当てているわけです。

▶︎西洋音楽史Ⅰ

 バロック時代・古典派時代・ロマン派時代・20

 世紀の要点にスポットを当てる講座。短編シリーズ

 です。講座は「中学3年生から大人まで、教養程度

 に音楽史を学ぶレベル」を意識して設定して

 います。要は音楽史に興味がある人や初学者向けの

 講座であるということです。

コード理論

▶︎コード理論講座(初級)

 コードの種類と役割を学ぶ講座。コード理論を初歩

 から学びたいという人向け。20世紀の音楽を作り

 上げてきた基礎理論を、「度数」「スケール」「コ

 ード」「機能」の全4回で学んでいきます。


楽典

▶︎楽典基礎Ⅰ

 中学校の音楽の教科書や楽典の内容をベースにしな

 がら、基礎的な音楽知識や音楽技術を身につけるこ

 とを目的とした講座で、「講義+演習+実践」とい

 う形で講座を進めていきます。具体的な到達目標と

 しては、「簡単な楽譜が読める、書ける、分かる」

 ところまでと設定しています。

楽器史

▶︎鍵盤楽器(歴史編)

 第1章:気鳴楽器(オルガン)

 第2章:弦鳴楽器(チェンバロ)

 第3章:弦鳴楽器(ピアノ)

 第4章:体鳴楽器(チェレスタ)

 第5章:電子楽器(シンセサイザー)

 それぞれの章ごとに楽器の歴史や構造、役割に

 ついて扱う講座です。教養として興味のある方に

 おすすめです。